• メルマガ登録
  • お問い合わせ

受付/平日 
9:00~18:00
TEL. 047-321-6124

  • メルマガ登録
  • お問い合わせ

お知らせ

15年1月28日[水] 平成27年度 機能性表示セミナー開催決定 

【申込み受付】 【お申込み詳細】は追ってご案内します。

平成27年度導入の機能性食品(機能性表示)

農林水産物から加工食品に至るまで、これまで薬事法の規制により
部位訴求やその効果を表現することができませんでした。

それが・・
今回の機能性食品・機能性表示の導入により、
「部位訴求」が合法的に表現できる時代へと入っていきます。

現在、大手企業は、その新商品投入にむけて、着々と準備を進めてみます。

我々のような一般企業は、どのように導入すべきか、
商品開発から広告表現に至るまで、詳しく解説します。

【講師は、専門分野別に2名】
●薬事法・景品表示法・健康増進法の法理解をベースとした
広告表現のスペシャリスト:エーエムジェー株式会社 代表 赤坂 卓哉

●トクホから一般加工食品に至るまで長く臨床試験に携わっている
臨床試験のスペシャリスト:ワンネスサポート 寺島 真
====
横断的に法律を理解することで
健康食品のカテゴリーごとに、表現できること、できないこと
そして、新たな商品企画や商品開発に至るまで活用することのできる知識が満載です。
====
<<概要>>
1.薬事法・景品表示法・健康増進法の法規制により
健康食品の「これまで表現できなかった」時代から
機能性表示の導入により、「部位訴求」ができる時代へ

2.【薬事法】健康食品(一般加工食品)に関する広告表現を理解しよう
~ヨーグルト まずは「14日間お試しください」は 違法・合法?~
⇒薬事法違反 適切に理解されていますか?

3.【健康増進法】「トクホ」「栄養機能食品」
法規制ポイントを具体事例を交えて、詳しく解説

4.【景品表示法】繰り返される 食品偽装・食品虚偽表示・不当表示
~行政処分を受けた企業の平均半年で、約6割が倒産する~
弊社の取材を通して分かる 行政処分の悲惨さを理解する

5.「機能性食品」失敗しないための「試験デザイン(臨床試験)」

(1)機能性表示制度とは?
(2)機能性表示するためのエビデンス取得法
(3)システマティックレビューの検証
(4)査読付き論文投稿ができる試験デザインと概算費用

6.まとめ&質疑応答